【生活】そら豆のさやむき リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 25, 2024 生活科「めざせ野菜作り名人」の学習で、そら豆のさやむきをしました。大きな豆と、ベッドのようにふかふかのさやに、とても驚いていました。 むいた豆は、その日の給食に出ました。初めてそら豆を食べた子も多かったようで、「はじめて食べる味だけど、おいしかった!」という声が聞かれました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
学芸会の練習が始まりました 10月 30, 2024 11月29日、30日の学芸会に向けて、練習が始まりました。 2年生は「11ぴきのねこ」を演じます。 初日には、学年全員で集まって、台本の読み合わせをしました。 みんな、ねこになりきって楽しそうにセリフを言っていました。 続きを読む
マット 10月 02, 2024 体育の学習で、マットを使った運動遊びの学習を行っています。マットの上でクマ、クモ、アザラシなどの動物歩きをしたり、回ったりしています。自分たちのコースでそれぞれ工夫して遊ぶことができました。 続きを読む
【国語】伝え合う活動 12月 23, 2024 国語『お話びじゅつかんを開こう』では、好きな本を1冊選び、心に残った場面の絵をかきました。 『おもちゃのせつめい書を書こう』の学習では、ジャンプロケットの作り方の教材をもとに、自分が選んだおもちゃの作り方の説明書を書きました。 どちらも、できた作品をクラスみんなで見合い、よいところや自分と似ているところを探して伝え合いました。 自分の考えを伝えたり、相手の話を聞いたりする力がついてきています。 続きを読む
コメント
コメントを投稿