栗島子ども祭り リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 08, 2023 2月4日土曜日に栗島子ども祭りがありました。昨年度は中止のため、初めてのお祭りに期待を膨らませながら準備しました。2年生で学習したことを生かした出し物ということで、1組は「九九神経衰弱」2組は「おはじきやさん」をやりました。当日は来てくれたお客さんを接客したり、他の学年の出し物を回ったりと緊張と興奮の声がたくさん聞こえてきました。最後にお互いのクラスを体験し合い、楽しい1日となりました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
学芸会の練習が始まりました 10月 30, 2024 11月29日、30日の学芸会に向けて、練習が始まりました。 2年生は「11ぴきのねこ」を演じます。 初日には、学年全員で集まって、台本の読み合わせをしました。 みんな、ねこになりきって楽しそうにセリフを言っていました。 続きを読む
【国語】伝え合う活動 12月 23, 2024 国語『お話びじゅつかんを開こう』では、好きな本を1冊選び、心に残った場面の絵をかきました。 『おもちゃのせつめい書を書こう』の学習では、ジャンプロケットの作り方の教材をもとに、自分が選んだおもちゃの作り方の説明書を書きました。 どちらも、できた作品をクラスみんなで見合い、よいところや自分と似ているところを探して伝え合いました。 自分の考えを伝えたり、相手の話を聞いたりする力がついてきています。 続きを読む
サツマイモ堀り 11月 07, 2024 学校の畑で育てていたサツマイモの収穫を行いました。食談会の皆さんにお手伝いしていただきながら土を掘って探すと、サツマイモがたくさん見つかりました。サツマイモの種類なども教えていただき、楽しい学びの時間になりました。サツマイモは、しばらく乾燥させてからご家庭に持ち帰る予定です。 続きを読む
コメント
コメントを投稿